令和5年度 色彩・意匠学部会春季公開講演会のご案内 〈終了しました〉



行事案内





一社)日本家政学会 色彩・意匠学部会 2023年度春季セミナー 公開講演会

-「色のユニバーサルデザインの教え方-学校で、企業で、家庭で-」-

 色彩・意匠学部会では、「2023年度 春季セミナー 公開講演会」を久しぶりに対面形式で開催します。
「色のユニバーサルデザインの教え方-学校で、企業で、家庭で-」をメインテーマに企業から講師を
お迎えし、お話しを伺います。
色のユニバーサルデザインを正しく理解し、それを学校で、企業で、家庭で伝え、教える方法を学びます。
ぜひご参加ください。


主 催  一般社団法人日本家政学会 色彩・意匠学部会
日 時  202438日(金)1330分~1550分(予定)

会 場  東京家政学院大学 千代田三番町キャンパス 1号館1707教室
     (〒102-8341 東京都千代田区三番町22 対面形式で行います。
      アクセスは、https://www.kasei-gakuin.ac.jp/access/ でお確かめください。
内 容  

〈講演1〉「色覚と暮らしの問題解決への道:色のユニバーサルデザインとNPO活動の紹介」

講師 伊賀公一 氏(特定非営利活動法人カラーユニバーサルデザイン機構)
〈講演2〉「色覚多様性に対応したカラーデザイン:企業における色彩を通じた社会貢献

講師 竹下友美 氏(DICカラーデザイン株式会社)

参加費  家政学会会員・一般 1000円(資料代)、学生(無料)

申込み方法  https://forms.gle/g4i6ChNd3WiDkDhZ6

      (このフォームにアクセスして、ご記入後送信してください。受付期間は、

202421日~229日です。)
申込み〆切  2024年年229日(木)2359
問合わせ先  isawa@san.kasei-gakuin.ac.jp(井澤尚子宛













      2023 年度夏季公開講演会・解説付き展示見学のお知らせ 
          「色彩と意匠からみた琉球染織」


 2021年奄美大島、徳之島、沖縄島北部及び西表島が世界自然遺産に登録され、2022年に沖縄本土復帰
50周年を迎えました。コロナ禍においても脈々と伝統を紡ぎながら未来に向かう沖縄で、独自の発展をした
琉球染織について色彩と意匠と科学の視点からアプローチする公開講演会を開催いたします。
皆様のご参加をお待ちしております。

 
2023年度色彩・意匠学部会 夏季公開講演会

日  程:  2023年9月6日(水)1350受付開始 

開催形式:対面  *台風などの影響により現地開催できない場合は、

オンライン開催を予定しています。(事前にURLを送信)

14:2014:25  (無料)公開講演会 部会長挨拶・講師紹介

          定員50   定員を超えた場合は、お断りさせていただく場合があります。
 

14:2515:05 講演 1「色材からみる琉球染織」

         沖縄県立博物館・美術館 博物館班・主任学芸員 與那嶺一子氏

15:0515:45 講演 2 「意匠からみる琉球染織」

          沖縄県立博物館・美術館 博物館班・学芸員 篠原あかね氏

15:4516:00 休憩

16:0016:40 講演 3 「芭蕉布 -採繊・加工と繊維の色」

         沖縄科学技術大学院大学 サイエンステクノロジーグループ 野村陽子氏

16:4016:45 閉会挨拶と連絡

16:50~17:50 有料)展示見学(与那嶺先生と篠原先生による展示解説付き)

定員30  定員になり次第〆切ます。

観覧料420円(団体料金) *公開講演会受付にてお支払いください。

会  場:沖縄県立博物館・美術館(おきみゅー) 美術館講座室 

所在地:〒900-0006 沖縄県那覇市おもろまち3丁目11

℡(代表)098-941-8200

参 加 費:公開講演会 無料

定  員:公開講演会 50名、 展示見学(有料) 先着30

申込期間:2023 7 10 ()13:00810 () 

申込方法:色彩・意匠学部会 2023年度夏季公開講演会「参加申込フォーム」

                            

または、右記QRコードよりお申込みください。

参加申込フォーム: https://forms.gle/RYAZw4KyWHFfXA4S9

主   催:一般社団法人日本家政学会色彩・意匠学部会

共 催 者:野村陽子・新里瞳・前原弥生 /沖縄科学技術大学院大学

お問い合わせ先:名古屋女子大学  小町谷寿子 E-mailhisako@nagoya-wu.ac.jp

        沖縄科学技術大学院大学 野村陽子 E-mail: yoko.nomura@oist.jp





令和5年度 色彩・意匠学部会夏季セミナーのご案内〈終了しました〉



1 日目   (無料)公開講演会  (有料)情報交換
 日  程     2023 年9月 6 日(水) 受付 1350~
                            (ポスター・夏季公開
講演会のご案内(上記)参照)
                                 
 ポスターはこちらをクリック→ 


 公開講演会
   14201645   (無料)公開講演会

  16501750   (有料)解説付き展示見    観覧料 420 円(団体料金

役員の予   18001845   色彩・意匠学部会第 2 回定例役員

  18451900   片付け・撤収

  1900       沖縄県立美術館・博物館情報交換会会場「ぱいかじ

     500m徒歩 5    ※状況によっては、タクシーを利

 情報交換   19302100
          参加費:6000

  会  場:新都心「ぱいかじ」沖縄料    ※会場は変更する場合があります

2 日目   (有料)見学     首里城・瑞泉酒造・首里染織館 Suikara

 日  程   2023 年9月7日(木) 8:30    東横イン那覇新都心おもろまちロビ

830 910  ホテルよりタクシーで移動

9101000   首里城説明付き見学

10001045   移動 徒歩 3 瑞泉酒造見     https://www.zuisen.co.jp
                           琉球時代からある有名な酒造です。お土産として購入できます。
                           飲めない方にはもろみ酢なども販売しています。

11451100   タクシー移動

11001230   首里染織館 Suikara       (首里織と紅型の共同組合 https://suikara.ryukyu/)

  ※解説付   女将 いのうえちず

  1 階:貴重な着物の展示見   2 階:紅型工房見   3 階:首里織工房見

12301240   移動 徒歩 3

12401400       カジュアル洋食レストランアドゥマン(お野菜中心)

 ※変更する場合があります。

 14001430       ゆいレール儀保駅      現地解
            ※状況によっては、タクシーを利用

    20    (定員を超えた場合は、お断りさせていただく場合があります
夏季セミナー参加費: 部会員 7000 (日本家政学会員・部会員からの紹介を含む)
                    学 生 4000

申込期間:2023522()        定員になりましたら〆切ます

申込方法:色彩・意匠学部会「夏季セミナー参加申込フォーム」
または右記QR コードよりお申込みください。
              

夏季セミナー参加申込フォームhttps://forms.gle/NFa7h4NqTzybuGoDA   

 
                                                   

                                     
      催:一般社団法人日本家政学会色彩・意匠学部

共 催 者:野村陽子・新里瞳・前原弥生 /沖縄科学技術大学院大学

お問い合わせ先:名古屋女子大学 小町谷寿子 E-mailhisako@nagoya-wu.ac.jp

            沖縄科学技術大学院大    野村陽   E-mail: yoko.nomura@oist.jp


宿 泊:東横イン那覇新都心おもろまち

公式HPからのWEB予約の料金が少し安くなるそうです。

kome 台風などキャンセル料について

公式HPまたは直接電話予約であれば、当日 1600 まで無料

予約も簡単でおすすめ

900-0006    沖縄県那覇市おもろまち 1-2-27 TEL098-863-1045

HPhttp://www.toyoko-inn.com/hotel/00099/index.html

部屋数:204                                            2022.10.11 現在



シングル:一泊
7,0008,000 朝食 無料

ツイン:一泊 
9,00010,000 円(朝食  無料

エリア:沖縄県 本島 / 那覇市内・首里

アクセス:ゆいレール  「おもろまち」駅から 544m

チェックイン / アウト 16:0029:00 / 10:00


【ご参考】飛行機時刻表
 こちらをクリック→ 



令和4年度 春季公開講演会のご案内〈終了しました〉


「つくる責任、つかう責任、そして再生可能へ」

日 時 : 202334() 13:00~16:00

内 容 : 講 演1「ファッション企業によるSDGsの取組み」

講 師:池田顕斗 氏 (㈱デファクトスタンダード 社長室 SDGs推進)

     講 演2「日本文化にみる古着活用のデザイン思考とプラットフォーム」

講 師:玉田真紀 氏 (尚絅学院大学 教授)


会 場:オンライン講演会(Zoom 使用)


参加費:無料

申込方法:下記の申込みフォーム URLまたはQRコードより、2023226日(日)
までにお申込みください。


https://forms.gle/zFKGce4ce4iC2v978

※参加者には、前日までにZoom ミーティング URL をお知らせいたします。

 

問合せ先:愛国学園短期大学 畑 久美子(E-mail:hata@aikoku-jc.ac.jp




令和4年度 夏季公開講演会のご案内〈終了しました〉



(一社)日本家政学会 色彩・意匠学部会 
    2022 年度夏季公開講演会-「デジタル画像における光と色」
-
DX(デジタルトランスフォーメーション)が話題になっている現在、まず効果
的なコンテンツの作成が重要であると言えます。本講演会ではデジタル画像の
「光と色」を取り上げ、感性と物性の両面からアプローチする内容です。
皆様のご参加をお待ちしております。

■日 程
日 時:2022 年 8 月 29 日(月) 13:00~16:20 公開講演会
開催形式:オンライン Zoom


13:00 開会の挨拶

13:10~14:40 講演 1 「多原色光源装置による色彩研究の紹介」
名古屋市立大学大学院芸術工学研究科教授 辻村 誠一 氏

14:50~15:20 講演 2 「スマートデバイスを使った効果的な写真撮影」
名古屋学芸大学メディア造形学部映像メディア学科講師 村上 将城 氏

15:30~16:20 講演 3 事例研究「色彩調和に関与する色差の検討」
椙山女学園大学生活科学部生活環境デザイン学科教授 石原 久代 氏

■参加費:無料
■参加申し込み:2022 年 7 月 25 日(月)~8 月 22 日(月)
■申し込み方法:色彩・意匠学部会 2022 年度夏季公開講演会「参加申し込みフォー
ム」 よりお申込みください。参加者のみなさまには前日までに
ZoomURL を お知らせいたします。
参加申し込みフォーム:https://forms.gle/iLrdR3ozicFzEdLj6
■お問い合わせ先:椙山女学園大学(加藤)(E-mail:ka10chiho@sugiyama-u.ac.jp)




令和3年度 春季公開講演会のご案内〈終了しました〉


(一社)日本家政学会 色彩・意匠学部会 
    2021 年度春季公開講演会-「スポーツと色彩・デザイン」-
〈終了しました〉

 2021 年はコロナ禍で東京オリンピック、パラリンピックが開催されました。アスリートのみなさんの
奮闘に、日本中が元気をもらった瞬間でした。
 そこで、今回は「スポーツと色彩・デザイン」をテーマに講演会を開催します。「スポーツと色」を
視覚・心理・規格からのアプローチで考える講演、「女子体操服」に着目した講演を専門の先生方から
伺います。色彩・意匠学部会ならではの、みなさんに興味を持っていただける講演内容です。
ご参加をお待ちしています。

主 催:一般社団法人日本家政学会 色彩・意匠学部会
日 時:2022 年 3 月 4 日(金) 13:30~15:50(予定)
内 容:講演1「スポーツに関する色彩雑話-視覚と心理と規格から」
                 名取和幸氏((一財)日本色彩研究所 常務理事)

   講演2「女子師範学校・高等女学校における女子体操服」
                 難波知子氏(お茶の水女子大学 准教授)
会 場:オンライン講演会(Zoom 使用)
参加費:(一般・日本家政学会員・学生)無料
申込方法:次の色彩・意匠学部会 2021 年度春季公開講演会「申込みフォーム URL」から
     2022 年 2 月 26 日(土)までにお申込みください。
     URL: https://forms.gle/xNoXM1h7bwtyQxyp7
※参加者のみなさまには、追って当日使用する Zoom ミーティング URL をお知らせいたします。

問合せ先:東京家政学院大学 井澤尚子(E-mail:isawa@san.kasei-gakuin.ac.jp)





令和3年度 夏季公開講演会のご案内〈終了しました〉

一社)日本家政学会 色彩・意匠学部会
   2021年度 夏季公開講演会 「生活の中の色彩とデザイン」

 私たちの生活には、さまざまな色彩とデザインによる製品が溢れています。
今回の講演会は、まず建築の観点からみたデザインを紹介していただきます(講演1)。
次に、色彩が製品の価値や評価に及ぼす影響と、その評価者の色彩に対する主観について
既存理論を踏まえながらお話ししていただきます(講演2)。
さらに、私たちの生活に密接なつながりを持つ自動車という製品の色彩を題材に、
わが国におけるその変遷及びトレンドについて時代の価値観とともにお話ししていただき
ます(講演3)。

主 催:一般社団法人日本家政学会色彩・意匠学部会
日 時:2021826日(木) 13001620
内 容:講演1「もうひとつの木の家」細田みぎわ氏(広島女学院大学教授)
    講演2「製品価値と色彩の関係性」小澤真紀子氏
       (色彩生活コーポレーション株式会社 プランニングマネージャー)
    講演3「自動車のカラートレンド-新たな価値創造と、自動車の色彩。」
        柏尾浩一郎氏 (色彩生活コーポレーション株式会社 代表取締役)
会 場:オンライン(Zoom使用)
参加費:(学生・一般・日本家政学会員)無料
申し込み期間:202171日~824
申込先:https://forms.gle/j1rYiHJ3ZFBHWwuu6よりお申し込みください。
問合せ先:広島女学院大学 熊田亜矢子(E-mail:kumada@gaines.hju.ac.jp



令和2年度 春季公開講演会のご案内 〈終了しました〉

(一社)日本家政学会 色彩・意匠学部会
   2020年度 春季公開講演会 -「皇室と東京」-

 「令和の御代」になり、皇室に注目が集まってから一年以上が経ちました。
今回の講演会では、皇室ゆかりの建造物と意匠・装飾等について専門の先生にご講演
いただきます。
さらに、日本の欧化政策の始まりといわれた東京・鹿鳴館時代に着目し、建物と人間が
織りなす社会と文化を多角的に捉えた内容のご講演をうかがいます。これまでにない切り
口での、興味深く貴重な講演をうかがう機会となることでしょう。オンライン開催の利点を
活かし、コロナ禍の現在遠出が出来ないみなさまにも、皇室ゆかりの建造物や往時の東京の
雰囲気を感じていただける、そんな時間になることでしょう。
みなさまのご参加をお待ちしています。

主 催:一般社団法人日本家政学会色彩・意匠学部会
日 時:2021227日(土) 13301530
内 容:講演1「皇室の邸宅」大橋竜太氏(東京家政学院大学 副学長/現代生活学部教授)
    講演2「鹿鳴館の美意識」山村明子氏(東京家政学院大学 現代生活学部教授)
会 場:オンライン(Zoom使用)
参加費:(一般・日本家政学会員・学生)無料
申込先:東京家政学院大学 井澤尚子(E-mail:isawa@san.kasei-gakuin.ac.jp
    件名に「春季公開講演会申込み」とお書きになり、名前・所属・連絡先
    (メールアドレス)をお書きください。

    
申込み〆切りは、2021225日(木)とします。
    参加者のみなさまには、追って当日使用するZoomミーティングURLを配信いたします。
問合せ先:東京家政学院大学 井澤尚子(E-mail:isawa@san.kasei-gakuin.ac.jp





令和元年度(一社)日本家政学会 色彩・意匠学部会 春季セミナーのお知らせ

色彩・意匠学部会 2019年度春季公開セミナー「皇室と東京」
※中止となりました。

2/28
色彩・意匠学部会「春季公開セミナー・見学会」について
2/28
に開催を予定しておりました「春季公開セミナー・見学会」です
が、 コロナウイルス感染拡大に伴う現状を鑑み、開催実行委員・部会関係者で
検討を重ねた結果、中止することにいたしました。
大変残念でございますが、ご理解いただきたくお願い申し上げます。
今回のセミナー・見学会の内容につきましては、再度機会を設けられればと考え
ております。今後とも、よろしくお願い申し上げます。
          2020
225日 色彩・意匠学部会 部会長 井澤尚子

 昨年「御代がわり」を迎えた皇室に注目が集まっています。会場校がある千代田区
やその近隣には、皇居をはじめ皇室ゆかりの建造物がみられます。今回の講演会では、それらの
建築と意匠・装飾等について専門の先生にご講演いただきます。さらに、日本の欧化政策の始まり
といわれた東京・鹿鳴館時代に着目し、建物と人間が織りなす社会と文化を多角的に捉えた内容の
ご講演をうかがいます。これまでにない切り口での、興味深く貴重な講演をうかがう機会となる
ことでしょう。午後の見学会では「迎賓館赤坂離宮」を参観いたします。

主 催:一般社団法人日本家政学会色彩・意匠学部会

日 時:2020228日(金) (受付 100010301600[終了は予定]
    講演1「皇室の邸宅」大橋竜太氏(東京家政学院大学 副学長/現代生活学部教授)
    講演2「鹿鳴館の美意識」山村明子氏(東京家政学院大学 現代生活学部教授)
    見学会「迎賓館赤坂離宮参観」

会 場:〈公開講演会〉東京家政学院大学(東京都千代田区三番町22
    〈見学会〉  迎賓館赤坂離宮(東京都港区元赤坂2-1-1

参加費:〈公開講演会〉一般・日本家政学会員(資料代1000円)、学生(無料)

    
〈見学会〉2000円(実費)
    ※見学会は定員20名になり次第〆切ります。
    ※見学会についての詳細は、参加者に別途お知らせいたします。

申込先:東京家政学院大学 井澤尚子(E-mail:isawa@san.kasei-gakuin.ac.jp
件名に「春季セミナー申込み」とお書きになり、名前・所属・連絡先(メールアドレス)・
見学会参加の有無 をお書きください(見学会は定員20名になり次第〆切ります)。

申込み〆切りは、2020221日(金)とします。

問合せ先:東京家政学院大学 井澤尚子(E-mail:isawa@san.kasei-gakuin.ac.jp

公開講座のポスターはこちらをご覧ください。





令和元年度(一社)日本家政学会 色彩・意匠学部会 夏季セミナーのお知らせ
<終了しました>

日本家政学会色彩・意匠学部会夏季セミナー《東海地域の伝統文化の色彩と意匠》

日時:2019821日(水) 13001630 公開講演会
      822日(木) 9001630  見学会

■内容 今回の夏季セミナーの公開講演会では、東海地域に伝わる伝統芸能、伝統
技術の色彩と意匠に関わる内容を取り上げ、芸どころ名古屋に伝わる能や狂言の装束、岐阜
地区の鵜飼の鵜匠の装束、伝統技術の美濃和紙についてお話いただきます。また、2日目の見学会では、
講演していただく美濃和紙の衣服の見学や、紙すき体験も企画しております。
皆様のご参加をお待ちしております。

■日程 第1日目(821日)公開講演会 
会場 椙山女学園大学 星ヶ丘キャンパス(名古屋市千種区星が丘元町173)

12
30~受付
13
00 開会の挨拶
13
101420 講演1 『日本の伝統芸能と色彩』
             元名古屋女子大学教授 林 和利 氏
14
301540 講演2 『美濃和紙の歴史、技術と展開』
             岐阜県産業技術総合センター 繊維・紙業部 主
                   主任専門研究員 佐藤 幸泰 氏
15501630 講演3 『長良川鵜飼の鵜匠装束』
            岐阜大学教育学部教授 夫馬佳代子氏
19
00~ 情報交換会(部会員のみ)

2日目(822日) 見学会
9
00名古屋駅集合(全行程 貸し切りバス使用)
フェザーミュージアム(岐阜県関市)、 刃物会館(岐阜県関市)、うだつのあがる町並み(岐阜県美濃市)
美濃和紙の衣服見学、あかりアート館など、各自昼食 、美濃和紙の里会館(岐阜県美濃市)見学、
紙すき体験
16
30ごろ 名古屋駅解散

■講演会会場 椙山女学園大学 星ヶ丘キャンパス(名古屋市千種区星が丘元町173)

■公開セミナー対象者 家政学会員・一般・学生

■講演会参加費 家政学会員・一般1,500円(資料代)、学生 無料
 見学会参加費 家政学会員・一般7,000円、学生3,000円(含バス代、入場料、紙すき体験参加費)
 情報交換会参加費:9,000円(食事・鵜飼見物)

■参加申し込み締め切り 201986日(火)1200必着

■申し込み方法
申込みは タイトルに「夏季セミナー申込み」とお書きのうえ、「氏名・所属・メールアドレス・
電話番号」を明記し、申込み先(鷲津メール)にお申込みください。
なお、宿泊は岐阜または名古屋駅近隣のホテルを各自ご予約ください。

■申し込み・問い合わせ先:名古屋学芸大学 メディア造形学部ファッション造形学科  鷲津かの子
TEL 0561-75-1839
(直通) E-mail washizu@nuas.ac.jp

◆ポスター 公開講座のポスターはこちらをご覧ください。



平成30年度(一社)日本家政学会 色彩・意匠学部会 春季公開セミナーのお知らせ

<終了しました>

テーマ:「あじわい たのしむ 色とくらし」

 

 今回のセミナーは、くらしに息づく京都のものづくりにフォーカスした講演会です。京都のものづくりと
それらに関る色の楽しみを、老舗京菓子「老松」4代目当主 公益財団法人有斐斎弘道館代表理事の太田達氏、
伝統の京漆器に新しい精製法として「MR漆」を開発された佐藤喜代松商店代表取締役 佐藤貴彦氏、さらに
「マドレー染」の研究で有名な青木美保子先生をお招きし、京菓子、漆工芸、染色を切り口に、お話いただく
という企画です。
 講演会は一般公開としておりますので、会員外の方や学生の皆さんもお誘い併せのうえ、ぜひご参加
ください。
 なお、本セミナーは会場である京都光華女子大学短期大学部ライフデザイン学科のご協力のもと共催と
させていただいております。

 

日時:平成31225日(月)13時~1620
会場:京都光華女子大学短期大学部(京都市右京区)
内容

開会の挨拶 1300

1.講演1 13101410

  「伝統素材「漆」を現代に活かす  - MR漆を使った新規利用分野の開拓‐」

          講師 佐藤喜代松商店代表取締役 佐藤 貴彦 氏

2.講演2 14201530

  「菓子における色彩とにおひ」

          講師 公益財団法人有斐斎弘道館代表理事 太田 達 氏

~ティータイム「老松のお茶菓子」とともに~

3.講演3 15401620

 「復活した希少染色技法「マドレー染」の活用  ‐ビジネス展開に向けて‐」

    講師 京都女子大学家政学部 准教授 青木 美保子 氏

 

参加費:家政学会員・一般 1,000円(資料代、茶菓子代)、

    学生 講演のみは無料 茶菓子をいただく人は400円(茶菓子代実費)

 

申込み方法:下記メールアドレスに、タイトルに「春季セミナー申込み」とお書きのうえ、

「氏名・所属・メールアドレス・電話番号」を明記し、下記にメールにてお申込みください。

 

締切り:平成3128日(金)1700必着

 

申込み・問合せ先:熊田亜矢子(広島女学院大学)

       E-mail : kumada@gaines.hju.ac.jp  TEL :082555-8123(直通)


◆ポスター 公開講座のポスターはこちらをご覧ください。






平成30年度 色彩・意匠学部会夏季公開セミナーを開催しました。 <終了しました>
平成30年度公開講演会ならびに第40回夏季セミナー

「デザインにみる地域性 -ファッション都市神戸-」 のご案内

部会部会設立40周年にあたる 平成30年度夏季セミナーは、日本近代洋服発祥の地、神戸にて開催いたします。
 1日目は、公開講演会として、神戸ファッションや阪神間モダニズムに詳しい神戸松蔭女子学院大学教授の徳山孝子氏と、
神戸タータン協議会会長の石田原弘氏にご講演いただきます。「神戸タータン」とは、神戸を象徴するイメージデザインとして
様々なアイテムに使用され、スコットランド登記所に永久保存されるものです。また、雅子妃殿下の御帽子やオリンピック
日本選手団やJAL.ANA,JR東日本などの制帽などを手掛ける、帽子専門店マキシン神戸とアロード本店のアトリエの製作現場を
見学いたします。2日目は、神戸からバスで海を渡り、徳島県鳴門市にある陶板名画美術館である大塚国際美術館を解説つきで
見学いたします。皆様のご参加をお待ちしております。


1.期 日 : 平成30年8月21日(火)・22日(水)

2.会 場 : 神戸松蔭女子学院大学511教室(兵庫県神戸市灘区篠原伯母野山町1-2-1 TEL:(078)882-6598)
       JR新神戸駅より神戸市営地下鉄三宮駅経由、阪急神戸線六甲駅下車

3.日 程:

【 1日目/8月21日(火)】

12:30~    受付

13:00~13:05 部会長挨拶

13:05~14:10 講演1「神戸ファッションにおける‘おしゃれ’のイメージ」

            神戸松蔭女子学院大学教授 徳山 孝子氏

14:10~14:25 ティーブレイク

14:25~15:30 講演2「神戸タータンの誕生と今後の展望」

            神戸タータン協議会会長、石田洋服店代表取締役 石田原 弘氏

15:30~16:00 移動(タクシー分乗)

16:00~17:30 アトリエ見学 帽子専門店マキシン 神戸トアロード本店

定員:15名(部会員優先、先着順)

18:00~20:00 懇親会

 

【 2日目/8月22日(水)】

8:30~16:00  美術館見学会(大塚国際美術館 徳島県鳴門市) 

定員: 25名(先着順)

《 行 程 》

三ノ宮出発(08:30)→大塚国際美術館解説つきで館内見学(10:00~13:00昼食は各自)→
淡路ハイウェイオアシス(14:.30~15:00)→新神戸駅および三ノ宮駅にて解散予定(16:00頃)

※集合場所は別途ご案内いたします。

※道路の込み具合により、到着時間が遅れることがあります。お帰りは余裕をもってご準備下さい。

 

4.参加費: 当日、受付にてお支払い下さい。

 

1日目:公開講演会・アトリエ見学

(交通費、要旨集込)

 2日目:美術館見学会

(貸切バス代、交通費、入館料込)

 懇親会
 正会員、非会員   1,000円

(公開講演会のみの場合500円)

 10,000円  7,000円
 学生  無料  5,000円  7,000円

5.申込み方法:  〆切: 2018年8月10日(金)まで

 

下記メールアドレスに、氏名、所属、連絡先、電話、e-mailのほか、公開講演会、アトリエ見学、
美術館見学会、懇親会への参加の有無をご記入の上、お申込み下さい。

申込先メールアドレス: e-mail:summer2018@shikisai-isyou.sakura.ne.jp 

 

6.問い合わせ先: 〒657-0015 兵庫県神戸市灘区篠原伯母野山町1-2-1

神戸松蔭女子学院大学 花田美和子 hana@shoin.ac.jp

◆ポスター 公開講座のポスターはリンクご覧ください。



平成29年度 春季公開セミナーのご案内 〈終了しました〉 
(一社)日本家政学会 色彩・意匠学部会
   平成29年度 春季公開セミナー
      テーマ:今に生きる江戸東京の技・色・デザイン


 東京オリンピック、パラリンピックを3年後にひかえ、国際都市東京に世界の注目が集まっています。色彩・意匠学部会の
平成29年度春季セミナーでは、『今に生きる江戸東京の技・色・デザイン』をテーマに公開セミナーを企画しました。
キーワードは”江戸東京”であり、「浮世絵」「ジャポニスム」を内容とした講演2題、「伝統工芸」の実習体験を含む
公開セミナーを行います。世界が認め、今に息づく日本の伝統文化を再認識し、その奥深さを知る貴重な内容です。
さらに、江戸東京そして日本の魅力を世界に伝える一助にもなると考えます。お誘い併せのうえ、ぜひご参加ください。
 
■日 時: 平成30年2月24日(土)10時30分~16時00分
■内 容:
  1.講演1 10:40~11:40
    『浮世絵にみる幕末から明治初期の色彩とデザイン』
                                 講師 共立女子大学名誉教授 伊藤紀之氏
  2.講演2
    『西欧の近代デザインとジャポニスム』
                                 講師 愛国学園短期大学講師 畑久美子氏
                           〈昼食〉 12:15~
  3.江戸銀細工の解説および体験(先着20名)   13:30~16:00
                        講師 (有)日伸貴金属(伝統工芸士)銀師 上川宗照氏他

■会 場:東京家政学院大学 千代田三番町キャンパス(東京都千代田区三番町22番地)

■公開セミナー対象者 家政学会会員・一般・学生
■参加費:家政学会会員・一般 500円(資料代)、学生 無料
       江戸銀細工体験 実費(栞3000円、指輪5000円、ペンダント(革ひも付き)6000円、
                     バングル7000円)

◆申込先:isawa@san.kasei-gakuin.ac.jp  (東京家政学院大学 井澤尚子宛)
   タイトルに「春季公開セミナー申込み」とお書きのうえ、「氏名・所属・メールアドレス・電話番号・
江戸銀細工体験の有無・制作する銀細工の種類」を明記し、申込み先(井澤メール)にお申し込み下さい。

(平成30年2月9日(土)12:00必着)
■問い合わせ先  
isawa@san.kasei-gakuin.ac.jp (東京家政学院大学 井澤尚子) 



平成29年度 夏季公開セミナーは、日本家政学会第2回家政学夏季セミナーに企画参加します 
〈終了しました〉 
(一社)日本家政学会第2回家政学夏季セミナー

テーマ:生活の質的向上を目指す家政学の世界 ―オリンピック・パラリンピックがつなぐユニバーサル衣料の未来―
◆開催日:平成29年9月3日(日)・9月4日(月)の2日間
◆会 場:信州大学教育学部(長野キャンパス)
◆所在地:〒380-8544 長野県長野市西長野6のロ

      
※詳細は(一社)日本家政学会のHPをご覧ください。


平成28年度 公開講演会ならびに第38回春季セミナーのご案内 
〈終了しました〉 
(一社)日本家政学会 色彩・意匠学部会
   平成28年度 春季公開セミナー
      尾州産地アパレル・テキスタイル見学・講演会


◆日 時: 平成29年3月4日(土)11時から16時(現地集合、現地解散)
◆会 場: テキスタイル・マテリアルセンター

  ●東海道新幹線岐阜鳥羽駅よりタクシーにて5分
  ●名鉄竹鼻線 鳥羽市役所前駅より
  ●名神高速道路 岐阜鳥羽ICより車にて5分
  ●名鉄竹華線 江吉良駅より徒歩20分

  

◆内 容:

 11:00~12:00 講演1 「ブランドを支える独創的な素材企画」

                DC匠ネットワーク会長 有限会社カナーレ代表取締役社長 足立 聖 氏

12:10~13:10  昼食およびDVDによるテキスタイルの紹介

13:10~13:50  見学 テキスタイル・マテリアルセンター施設見学

14:00~15:00  講演2 「デザイナーブランドにおけるジャカード織物の企画」

             岐阜県毛織工業組合副理事長  株式会社イワゼン代表取締役社長 岩田 善之 氏  

15:10~15:50  講演3 「ファッションデザイナーとして東北コットンプロジェクトに関わって」

                    服飾研究家・ファッションデザイナー                                       有限会社プロトン陽子のDESIGN  伊藤 陽子氏

15:50       部会長挨拶  (16:00解散予定)

◆参加費:学会員・一般・学生 1500円(資料代・昼食を含む)

◆定 員:30名 

◆申込先:メールタイトル「春季公開セミナー参加希望」とお書きになり、氏名・所属・連絡先(電話、e-mail)を
ご明記のうえ、右記メールアドレスにお申し込み下さい。e-mail: hisako@nagoya-wu.ac.jp

◆申込締め切り: 平成29年2月20日(月)必着

◆問合せ先: 〒467-8610 愛知県名古屋市瑞穂区汐路町3-40 名古屋女子大学 小町谷 寿子

◆ポスター 公開講座のポスターはこちらご覧ください。


平成28年度 公開講演会ならびに第38回夏季セミナーのご案内  〈終了しました〉

(一社)日本家政学会 色彩・意匠学部会
   平成28年度 公開講演ならびに第38回夏季セミナー
      テーマ「企業におけるデザイン戦略」

◆日 時: 平成28年8月22日(月)・23日(火)
◆会 場: イトーキ東京イノベーションセンター SYNQA 2F セミナールーム

◆内 容: 
【8月22日(月)】
<公開講演会>
  12:30         受付開始
  13:00~13:05    部会長挨拶
  13:05~14:15    講演1 「デザイン案が容器になるまで」
                    ライオン(株)研究開発本部 包装・容器技術研究所
                                    副主席研究員  中川 敦仁 氏 
  14:15~14:25    休憩
  14:25~15:35    講演2 「協創するワークプレイスのデザイン」
                    (株)イトーキ 先端研究統括部 統括部長 大橋 一広 氏
                   
  15:35~15:55    休憩
  15:55~17:05    講演3 「アジアにおける色彩文化比較と日本の色」
                    日本カラーデザイン研究所 プロジェクト推進部
                                          副部長 滝沢 真美 氏
  17:30~19:30     情報交換会
                 場所:公開講演会場ビル12F Le chez crit RESTAURANT (ルシェクリ)
【8月23日(火)】
<見学会>
   9:15~        受付(イトーキ東京イノベーションセンター SYNQA 2F セミナールーム)
   9:30~11:00    イトーキ東京イノベーションセンター SYNQA 1F~3F見学(説明有)
  11:00~13:00     移動(タクシーにて、京橋→上野)
                昼食
(ホテルパークサイド)
  13:00~13:30     道明組紐 ※店舗にてギャラリー等見学(説明有り)
  13:30~13:35     移動(徒歩にて、店舗→上野教室)
  13:35~16:30     組紐体験
  16:30~           解散

◆参加費:1)全行程参加            7,000円
       2)22日公開講演会のみ参加   1,000円(学生無料)
       3)23日見学会のみ参加       6,000円(学生5,000円)
◆情報交換会:9,000円
◆定  員:40名 ※ただし、23日午後の道明組紐見学及び体験は定員20名となります。
◆申込先:メールにてお申し込み下さい。
       申込専用アドレス  summer2016★shikisai-isyou.sakura.ne.jp
        ※1)★を@に変更してお送りください。
         2)メールタイトルに「色彩・意匠学部会夏季セミナー参加希望」とお書きになり
          以下の情報を本文にお書きの上、お申し込み下さい。
           ・氏名
           ・所属
           ・連絡先(よく使用するメールアドレス)
           ・参加希望(1~3の番号でお知らせ下さい)
             1)全日程参加
             2)22日公開講演会のみ参加
             3)23日見学会のみ参加
           ・情報交換会への参加希望の有無

◆申込締切:平成28年8月5日(金)
        ※定員(公開講演会40名、見学会20名)に達し次第で、申込受付を終了します。

         
◆問合先: 東京家政学院大学 現代生活学部 現代家政学科 蒲池 香津代
        kamachi★san.kasei-gakuin.ac.jp 
        ※★を@に変更してお送りください。
 
   
◆ポスター 公開講座のポスターはこちらご覧ください。


平成27年度 春季セミナー のご案内   
〈終了しました〉

 (一社)日本家政学会 色彩・意匠学部会

平成27年度 春季公開セミナー
テーマ「ファスニング ―広がる可能性―」

 2月27日(土)は一般公開となっておりますので、どなたでもご聴講いただけます。
 多くの方々のご参加をお待ちしております。



◆日 時: 平成28年2月27日(土)13:00~17:00

◆会 場: YKK(株) ものづくり館byYKK会議室 (千代田区神田泉町1-1 YKK和泉ビル)

◆内 容: 

【2月27日(土)】
<公開講演会>
  12:30         受付開始
  13:00         部会長挨拶
  13:05~14:05    講演1 「グロ-バルマーケティング(In Zipper Business)」
                    YKK(株) GMG グループ長 柴田 晃伸 氏 
  14:15~15:45    講演2 「ファスニング(仮題)」
                    YKKファスニングプロダクツ販売(株)
                    YKK(株) 管理センター広報室 宇谷 英世 氏
  14:45~15:00    休憩および館内自由見学
  15:10~15:50    講演3 「作品展『ファスナーで学ぶ』より作品紹介」
                    東京家政学院大学 富田 弘美 氏
  16:00~17:00    ワークショップ「チャックン制作」
               1本のファスナーから生まれる多様な形の可能性に挑戦します

◆参加費:1,000円
       (ワークショップ材料費を含む)学生は無料
◆定  員:30名
◆申込先:e-mail: hata★@aikoku-jc.ac.jp
           ※メールタイトル「春季公開セミナー参加希望」とお書きになり、氏名・所属・連絡先
           (電話・e-mail)をご明記の上、上記メールアドレスにお申し込み下さい。
◆申込締切:平成28年2月15日(月)必着
         
◆問合先: 愛国学園短期大学 畑 久美子
              〒467-8610 東京都江戸川区西小岩5-7-1
            
◆ポスター 公開講座のポスターはこちらをご覧ください

・ 平成27年度公開講演会ならびに第37回夏季セミナー のご案内   <終了しました>

 (一社)日本家政学会 色彩・意匠学部会

平成27年度公開講演会ならびに第37回夏季セミナー
テーマ「色彩・意匠の感性と科学 ―広がる可能性―」

 8月27日(木)は一般公開となっておりますので、どなたでもご聴講いただけます。
 多くの方々のご参加をお待ちしております。



◆日 時: 平成27年8月27日(木)・28日(金)

◆会 場: キャンパスプラザ京都 第4講義室(京都市下京区西洞院通塩小路下る東塩小路町939)

◆内 容: 

【8月27日(木)】
<公開講演会>
  12:30         受付開始
  13:00         部会長挨拶
  13:10~14:20    演題Ⅰ 「私にとっての布と色」
                    金沢美術工芸大学 工芸科 教授 大高 亨 氏
  14:30~15:45    演題Ⅱ 「色を通して見るヒトとモノのかかわり」
                    京都工芸繊維大学大学院 工芸科学研究科 教授  佐藤 哲也 氏
  15:50~16:30    演題Ⅲ 「被服の着用と洗濯による色の変化」
                    郡山女子大学 人間生活学科 教授  武井 玲子 氏
<情報交換会>
  18:00~20:00   情報交換会(京都センチュリーホテル)

【8月28日(金)】
<見学会> 京都の伝統の技と感性に触れる見学会 ※学生の参加不可
         ※内容、行程は変更となる場合があります。
   9:45         京都市営地下鉄「松ヶ崎」駅集合
   10:00~       唐長 修学院工房見学
   12:30~       昼食
   13:30~       唐長 三条インテリアサロン見学
   15:00~       友禅染体験(古代友禅株式会社)
   16:00頃        友禅染体験工房にて解散

◆参加費:8,000円
       27日の公開講演会のみ参加は1,000円(学生無料)
       28日の見学会のみ参加は7,000円(学生の方は参加いただけません)

◆情報交換会費:6,500円

◆宿泊のご案内: 京都センチュリーホテル 1泊朝食付 (京都市下京区東塩小路町680)
            ツイン:9000円/1人,シングル:12000円  ※先着順

◆申込方法: メールタイトル「色彩・意匠学部会夏季セミナー参加希望」とお書きになり
         氏名、連絡先を明記のうえ、下記アドレスにお申し込みください。
         見学会、情報交換会参加希望の有無、宿泊希望も併せてご連絡ください。

         ★を@に変更してお送りください。


◆申込締切:2015 年8 月7 日(金)※講演会は当日受付も行います。
         ※定員(公開講演会90名、見学会20名)に達し次第、申し込み受付を終了いたします。

◆申込先/問合先: 京都光華女子大学短期大学部 大澤 香奈子
              〒615-0882 京都市右京区西京極葛野町38
              e-mail k-osawa★mail.koka.ac.jp     ★を@に変更してお送りください。


◆ポスター 公開講座のポスターはこちらをご覧ください



・ 色彩・意匠学部会 平成26年度 春季公開セミナー のご案内   <終了しました>

 (一社)日本家政学会色彩・意匠学部会では、下記の通り春季公開セミナーを開催いたします。
今回は、「ファッション研究における色彩イメージの検討法」をテーマとして、ファッションイメージを計測するための提示資料の作成法、因子分析や統計解析などによるイメージの調査分析法などのポイントについて、これまでこの分野で多くの研究をされてきました名古屋学芸大学教授石原久代先生にご講演いただきます。そして、イメージ資料を作成するために企業やアパレル分野の研究でよく用いられているデザインシミュレーションソフトウェアの機能概要について、開発した企業の方にお話いただきます。さらに、本ソフトウェアを用いた演習を企画し、オリジナルデザイン作成や配色変換、製品シミュレーションなど最先端の技術をご体験いただきます。

 なお、本セミナーは一般公開となっておりますので、どなたでもご聴講いただけます。多くの方々のご参加をお待ちしております。



◆期 日: 平成27年3月7日(土)11時〜16時

◆会 場: 名古屋女子大学 汐路キャンパス 南2号館103教室
       (名古屋市瑞穂区汐路町3-40 TEL:052-852-1111)
        JR名古屋駅(地下鉄名古屋駅)→地下鉄桜通り線 瑞穂区役所下車 徒歩5分

◆内 容: 講演1:「ファッション分野において色彩イメージを取扱う研究のポイント」
             講師 名古屋学芸大学教授 石原久代 氏

       講演2:「デザインシミュレーションソフトウェア4Dbox」
             講師 株式会社トヨシマビジネスシステム
                 P&E事業部西日本支店支店長  杉山俊輔 氏

       演習1:「オリジナルデザインと配色作成及び製品シミュレーション」
             講師 株式会社トヨシマビジネスシステム インストラクター

◆参加費:学会員・一般1000円  学生無料

◆申込締切:平成27年2月20日(金)必着

◆申込方法:メールタイトル「春季公開セミナー参加希望」とお書きになり、
        氏名・所属・ 連絡先(電話、e-mail)をご明記のうえ、
        下記メールアドレスにお申し込み下さい。

         e-mail: hisako★nagoya-wu.ac.jp      ★を@に変更してお送りください。

◆定 員:30名

◆申込先/問合先: 〒467-8610 愛知県名古屋市瑞穂区汐路町3-40 
                      名古屋女子大学 小町谷寿子

◆ポスター こちらをご覧ください



・ 平成26年度公開講演会ならびに第36回夏季セミナー のご案内   <終了しました>

 色彩・意匠学部会の本年度公開講演会・夏季セミナーは、大島紬・結城紬と共に三大紬といわれていた上田紬を復活させる様々な活動を実施している長野県上田市にて開催致します。講演会は、明治43年設立の上田蚕糸専門学校を前身とする信州大学繊維学部にて行います。同大学の繊維学部は、現在日本で唯一の学部として、繊維・高分子材料から染色、織り編み、アパレル、ファッション、防護服、テクニカルテキスタイル等、繊維に関わるさまざまな分野の教育・研究を産学官連携で進めています。

2日間の期間中は、信州大学繊維学部の歴史や未来に向けた様々な分野の研究、および上田紬に関連したアーカイブを聞いたり見たり体験できる企画と致しました。皆様のご参加をお待ちしています。


◆期 日: 平成26年8月21日(木)~22日(金)

◆会 場: 信州大学繊維学部31番講義室 (長野県上田市常田3-15-1 )

◆対 象: 会員、学生、一般

【8月21日(木)】
    公開講演会および見学
       12:30~    公開講演会受付

       12:55~13:00 部会長挨拶

       13:00~14:30 「繊維の技術で未来を紡ぐ ~養蚕から感性まで
                 新たなテキスタイル・ファッション産業を展望して~」 
                 信州大学繊維学部教授 森川 英明氏

       14:40~15:40 「被服構成材料を対象とした視覚的印象の客観評価の試み」
                 信州大学繊維学部准教授 金井 博幸氏

       15:50~16:30  「五感で感じる色彩」
                 椙山女学園大学生活科学部准教授 橋本 令子氏

       16:40~18:00 見学ツアー「信州大学繊維学部の歴史と研究設備」

       19:00~21:00 情報交換会(花屋:別所温泉)

【8月22日(金)】
     見学会 上田絹織物関連施設(長野県上田市)の見学 
        9:00 花屋から藤本つむぎ工房に出発(送迎バス)

        9:30~ 藤本つむぎ工房 見学と実習

       12:00~ 昼食 

       13:30~ 笠原工業常田館製絲場(国指定重要文化財)見学

       15:00~ 飯島商店到着後解散・自由見学 大正13年木造建洋館・繭蔵見学 
             (JR上田駅まで徒歩5分)

◆参加費:8,000円
  公開講演会のみ参加:会員・一般ともに1,000円、学生無料
  見学会のみ参加:7,000円

◆情報交換会費:6,000円

◆宿泊のご案内:別所温泉花屋(上田市別所温泉169 TEL:0268-38-3131)
        一泊朝食付:ツイン9,000円/人、シングル:14,000円 先着順

◆申込締切:2014年7月27日(土) 2014年8月8日(金) ※締切延長しました。
 但し、シングル希望者は、6月末日までにお申込下さい。

◆申込方法:申込先メールアドレスに、氏名・所属・連絡先・電話・e-mail・情報交換会参加の有無、
        花屋旅館宿泊希望の場合、部屋タイプと同室希望者の有無をご記入の上、
        お申込下さい。

◆定 員:22日の見学会のみ先着20名、定員に達し次第、締め切らせていただきます。

◆申込先/問合先:郡山女子大学人間生活学科 武井 玲子
             〒963-8503 福島県郡山市開成3-25-2
             ℡:024-932-4848、FAX:024-933-6748
             e-mail: summer2014★shikisai-isyou.sakura.ne.jp
                    ★を@に変更してお送りください。



・ 平成25年度 公開講演会ならびに春季講習会のご案内   <終了しました>

 日本家政学会 色彩・意匠学部会では、「持続可能な社会」が唱えられている今日を見据え、
『”くらし”で考えるデザインの力』をテーマに、「平成25年度公開講演会並びに春季講習会」を
開催いたします。公演は、毎日の暮らしに関わるユニバーサルデザイン、生活のデザイン、そして
サスティナブルなスローファッションの代表と言える民族衣装についての3公演です。
この内容は、今後への提言も含め大変興味深いものと言えるでしょう。

学会員のみならず、一般、学生の皆さんもぜひご参加ください。


◆期 日: 平成26年3月8日(土)10:30 〜 15:00

◆会 場: 東京家政学院大学 千代田三番町キャンパス(東京都千代田区三番町22番地)

◆対 象: 会員、学生、一般

◆内 容:
【1日目】 10:30~受付
 
      10:30~11:30 「高齢者・障がい者配慮のデザインガイドラインとその標準化活動」
                日本女子大学家政学部被服学科 特任教授 佐川 賢 氏

      11:40~12:40 講演2「生活デザイン研究への入り口」
               共立女子大学 名誉教授 伊藤 紀之 氏

      12:45~13:50 昼食
                 
      16:30~17:10 講演3「「西アフリカ、北部カメルーンの民族衣裳」
               滋賀短期大学 名誉教授 成田 巳代子 氏

◆参加費:無料

◆申込み期限: 2014年2月22日(土) 

   下記メールアドレス宛に、
     メールタイトル「3/8色彩・意匠学部会公開講演会参加希望」とお書きになり、
     氏名・所属・連絡先(電話、e-mailなど)をご記入のうえ、お申し込み下さい。

      e-mail:isawa★san.kasei-gakuin.ac.jp (井澤尚子宛) ★を@に変更してお送りください。

◆ 申込み・問い合わせ先:
          〒102-8341 東京都千代田区三番町22
         東京家政学院大学 井澤尚子  Tel:03-3262-2808



・ 平成25年度公開講演会ならびに第35回夏季セミナーのご案内   <終了しました>


 平成25年度セミナーとして『機能性、色彩とデザインそして表現へ』を主旨とした
公開講演会並びにだい35回夏季セミナーを開催します。

皆様のご参加を心よりお待ちしています。


◆期 日: 平成25年8月22日(木)・23日(金)

◆会 場: 神戸松蔭女子学院大学(兵庫県神戸市灘区篠原伯母野山町1-2-1 TEL:(078)882-6598)

◆対 象: 会員、学生、一般

◆内 容:
【1日目】 12:30~受付
      12:45~13:15 役員会

      13:00~    公開講演会受付

      13:25~13:30 部会長挨拶

      13:30~14:50 講演1「スポーツ衣料の視点から」~アスリートのための高機能ウエア設計
               (株)アシックス スポーツ工学研究所所長 西脇 剛史氏
                  ※ロンドンオリンピックのアスリートウェアについてお話しいただきます。

      15:00~16:15 講演2「授業としてのファッションショーへの取り組み」~企画と実践の方法
               夙川学院短期大学名誉教授 橘 喬子氏
                  ※授業でファッションショーをおこなうには?
                    現場の先生方、学生の皆さん必見です。

      16:30~17:10 講演3「おしゃれ支援活動について」~あきらめずにおしゃれを
               金城学院大学教授 平林 由果氏
                  ※高齢者や障害者対応の衣服作りをおこなっている
                   “金城学院ファッション工房”の活動をご紹介いただきます。

      19:00~   情報交換会(六甲山ホテル)

【2日目】 見学会: 播州織工場(兵庫県西脇市) ※学生の方はご参加いただけません。

六甲山ホテル出発(10:00)→染工場(11:00~)→昼食(12:00~)→工房館(製品の展示即売所)等見学
(13:00~)→加工場(14:00~)→新神戸駅および三ノ宮駅にて解散予定(16:00頃)

◆定 員: 20名 (定員に達し次第締め切らせていただきます。)
        ※見学会のみ参加希望の方には、集合場所等を別途ご案内いたします。

◆参加費:8000円 (公開講演会のみ:1000円、学生無料。 見学会のみ:7000円、学生不可。)

◆情報交換会費: 6000円

◆宿 泊:六甲山ホテル (神戸市灘区六甲山町南六甲1034 TEL: (078)891-0736) 
      一泊朝食付。 ツインお1人当たり8700円、シングル13700円  先着順。

◆申込み期限: 2013年7月27日(土) 
       講演会(8月21日)のみ受付中  
締切:8月19日(月)
     
   ※当日受付も行います。

           下記メールアドレスに、氏名、所属、連絡先、電話、e-mail、情報交換会参加の有無、
           六甲山ホテル宿泊希望の場合は、部屋タイプと同室希望者の有無をご記入の上、
           お申込み下さい。

    ☆申し込み専用アドレス   
 
                  (メールタイトルに「夏季セミナー参加希望」とお書きください)


◆ 申込み・問い合わせ先:
          〒657-0015 兵庫県神戸市灘区篠原伯母野山町1-2-1
           神戸松蔭女子学院大学 花田美和子




・ 平成24年度春季セミナーのご案内   <終了しました>

 平成24年度セミナーの一環として『生活に活かす!色彩・意匠学の現在(きょう),未来(あした)』
主旨として春季セミナー公開講演会を開催します。

古都奈良を背景に歴史にみる色から、ファッションの似合う色まで「色彩の魅力」をテーマに講演して
頂きます。学会員以外の一般および学生のみなさまにも興味の沸く内容と言えますので、たくさんの
ご参加をお待ちしています。


◆期 日: 平成25年3月9日(土)

◆会 場: なら工芸館(奈良市阿字万字町1-1 TEL 0742-27-0033)

◆内 容: 10:30~受付
   
        11:00~12:30 講演1
                 講師 赤膚焼窯元 日展会友 大塩 正氏
                 テーマ「古代の色~陶芸に関わる色~」
        12:30~13:00 工芸館見学
   
        13:00~14:00 昼食および休憩(13:30~14:00 部会打ち合わせ会)
                 大和野菜と国産鰻「江戸川」

        14:00~15:00 講演2
                 講師 稲垣 有美子氏(部会員)
                 テーマ「似合う色を提案してー10年間のセミナー体験から」

        15:00~15:30 質疑応答&意見交換会

◆参加費: 無料


◆申込先:  氏名・所属・連絡先・電話e-mailなどをご記入の上、お申し込み下さい。
         (メールタイトルに「春季セミナー参加希望」とお書きください)

◆申込〆切り:
 平成25年3月3日(土) 




平成24年度公開講演会ならびに第34回夏季セミナーのご案内  <終了しました>

 色彩・意匠学部会は、『生活に活かす!色彩・意匠学の現在(きょう),未来(あした)』をテーマに平成24年度夏季セミナーを開催します。
その一環として、1日目は公開講演会を開催します。色彩・意匠学の視点から、私たちの“生活(くらし)”に関連深いファッション,照明,被服教育の「今」を取り上げました。一般および学生の方はもちろん、中学・高校の家庭科教員の皆様にもぜひ聞いていただきたい内容です。

2日目の見学会は、開業間もない「東京スカイツリー」と公開10年目をむかえた「重要文化財 旧岩崎邸」にスポットをあて、東京の今昔を味わっていただく内容です。過去(むかし)に思いをはせ、現在(きょう)を知り、未来(あした)を考える2日間になることでしょう。

なお、セミナー1日目の公開講演会はどなたでも聴講いただけますので、奮ってご参加下さい。



◆期 日: 平成24年8月23日(木)・24日(金)
◆会 場: 東京家政学院大学 千代田三番町キャンパス(東京都千代田区三番町22)
       JR中央・総武線、東京メトロ有楽町線、東京メトロ南北線、都営地下鉄新宿線「市ヶ谷駅」から
       徒歩8分
       東京メトロ半蔵門線「半蔵門駅」から徒歩8分

◆スケジュール:
  〈23日〉 12:00~     受付 
        12:30~13:00  部会打ち合わせ会

  公開講演会
        13:20~14:40 講演1 新聞メディアから見た2012年ファッション事情 (仮題)
                                  高橋直彦 (読売新聞東京本社)

        14:50~16:10 講演2 新光源&節電時代の照明
                                  岩井 彌 (パナソニック株式会社)

        16:20~17:00 講演3 理解しやすい被服学のためのe-ラーニングの利用
                                  石原久代 (名古屋学芸大学)
                                  小町谷寿子(名古屋女子大学)
        18:00~20:00 情報交換会

  〈24日〉見学会
         8:30~    『アルカディア市ヶ谷』周辺から出発(全行程大型バス使用予定)

        9:30~11:30 見学1 東京スカイツリー,浅草自由散策

       12:00~13:00 昼 食 楠公レストハウス(東京都千代田区皇居外苑1-1)
                     *メニューは『江戸エコ行楽重』

       13:30~15:00 見学2 重要文化財 旧岩崎邸(東京都台東区池之端1-3-45)
                    *解説付き見学

       15:00~  東京駅へ 解散


◆参加費: 11,000円(当日会場にてお支払い下さい)
        *公開講演会のみ参加:会員・一般・学生 ともに無料、24日のみ参加:9,000円

◆情報交換会費: 6,000円

◆宿 泊: アルカディア市ヶ谷(東京都千代田区九段北4-2-25 TEL03-3261-9921)
       (ツイン 1名利用9,700円/朝食付き10,750円、2名利用14,000円/朝食付き16,100円)

◆申 込: 氏名・所属・連絡先・電話・e-mail・情報交換会参加の有無・宿泊の有無 をご記入のうえ、
       お申込みください。
       (メールタイトルに
「夏季セミナー参加希望」とお書きください)

 
    ※見学会は、定員30名の先着順といたします。
    ※宿泊希望の方は、宿泊の有無(利用人数,朝食の有無)を明記してください。
      なお、宿泊は先着10部屋までとなります。

◆申込〆切り:
 7月21日(土)必着 

◆問合先:
  〒102-8341 東京都千代田区三番町22 東京家政学院大学 井澤尚子 TEL 03-3262-2808





平成23年度春季講習会のご案内 <終了しました>

テーマ:  「ビジネスの現場から見た色彩研究の需要」

企業における色彩研究の現状や求められているテーマ、団体ごとの手法や得意分野   
の紹介、今後の色彩関連の学術的な研究のテーマのヒントを探る。

下記の要領で春季講習会を開催します。部会員の如何を問わず多数の方々のご参加をお待ちしております。

◆月 日: 平成24年3月3日(土) 11:00~16:00
◆会 場: 日本女子大学百年館1階 百101教室

〒112-8681  東京都文京区目白台2-8-1  Tel 03-3943-3131(大学代表)           
          JR目白駅下車徒歩15分 学バスあり 
         地下鉄副都心線雑司ヶ谷駅下車・有楽町線護国寺駅下車 徒歩10分

◆スケジュール:
11:00~12:30
 講演1  株式会社日本カラーデザイン研究所  滝沢真美
 「色彩業界の全体像の説明、調査分析手法ならびにソフトウエア、流行情報誌、研究事例等の紹介」  

12:30~14:00
 昼食 (移動時間を20分ほど含みます)  
       
14:00~15:30
 講演2  DICカラーデザイン株式会社 川村雅徳氏
 「カラービジネスネットワークの活動状況、海外マーケットに対するアプローチ手法、研究事例の紹介」
                                     
15:30~16:00
 質疑応答&意見交換会

◆参加費: 無料 ただし、昼食代は各自でお支払いいただきます。

◆申 込: 
2月15 日(水)までに下記あてに①氏名 ②所属 ③連絡先 ④電話 ⑤メールアドレスを
       ご記入の上,メールまたはFAXにてお申し込みください。

◆申込・問合先:
  〒113-0033 東京都文京区本郷3-5-2 第二田中ビル6階
           株式会社 日本カラーデザイン研究所 開発部 滝沢真美
    
      Tel 03-3818-0071 Fax 03-3813-7612





・平成22年度 春期講習会 <終了しました>


◆月 日: 平成23年3月5日(土)

◆会 場: 11:00~12:00
         私学会館アルカディア市ヶ谷
         (東京都千代田区九段北4-2-25)
       13:30~16:00
         印刷博物館
         (東京都文京区水道1丁目3番3号凸版印刷ビル内)

◆内 容: 11:00~12:00 
         講演1 「ニーズが生みだす研究テーマ」
          前日本女子大学教授 芦澤昌子 氏

          先生がこれまでに取り組まれた研究テーマと
          その内容をもとにご講演いただきます。     


      13:30~15:00 
         講演2 「印刷表現のユニバーサルデザイン」
           凸版印刷株式会社トッパンアイデアセンター
           マーケティング本部 今津秀紀 氏

          ユニバーサルデザイン書体と呼ばれる新しい文字や
          色彩など、印刷業界でのユニバーサルデザインへの
          取り組みについて、主にお話いただきます。

       15:00~16:00 
         博物館内見学および印刷体験

◆参加費: 2,000円(入館料含む)

◆申 込: 
2月28日(月)までに下記あてに①氏名 ②所属 ③連絡先
       ④電話 ⑤メールアドレスをご記入の上,メールまたはFAXにて
       お申し込みください。

◆申込・問合先: 〒464-8662 名古屋市千種区星が丘元町17-3
            椙山女学園大学生活科学部生活環境デザイン学科
             橋本 令子
            TEL052(781)1186 FAX052(782)7265



<事務局・問い合わせ>
 〒102-8341 東京都千代田区三番町22番地
          東京家政学院大学 現代家政学科 1704室(井澤)
          TEL/FAX : 03-3262-2749


All Right,Copyright(C) The Japan society of home economics The Division of Color and Design

令和5年度 色彩・意匠学部会夏季公開講演会のご案内〈終了しました〉